中学校 運動部 Feed

2021年8月17日 (火)

【水泳部】市長表敬訪問に行きました

 本日17日から長野県にて全国高等学校総合体育大会(インターハイ)競泳の部がはじまりました。本校から唐川弘大君(6C)が200m個人メドレーに出場します。

 大会を前に、地元である広島県府中市の市長に表敬訪問に行きました。市長から激励の言葉を掛けていただいたあと、皆の前で「郷土からのあたたかい応援と水泳部の誇りを胸に、自分なりのベストが尽くせるよう精一杯泳いできます」と決意を語りました。

Sdscf2428

Sdscf2445

2021年7月29日 (木)

【中学女子バドミントン部】団体戦で中国大会出場

7月17(土)・7月18日(日)に安芸区スポーツセンターにおいて第42回広島県中学校バドミントン選手権大会が行われました。結果をご報告いたします。

≪結果≫
団体戦の部 第2位   ※中国大会出場権獲得

(メンバー) 和田亜由美(3B)・大平美空(2A)・川瀬茉央(2B)・西尾優心(2B)
桑田美月(2B)・河村玖季(2C)・樋渡菜月(2C)

(マネージャー) 苅屋真依(2C)

 

個人戦ダブルスの部 大平美空(2A)・川瀬茉央(2B)組  第3位

バドミントン部は中高ともに「勇往邁進」を部訓に掲げ、特に中学生女子は「県大会出場」ならびに「県大会入賞」という大目標を達成するための日々の組織的練習ならびにやさしさを備えた人格形成と仲間意識の醸成に力を入れています。


福山市の代表として県大会に参加し、団体・個人共に念願の入賞を果たしました。
8月3日から鳥取県で行われる第42回中国中学校バドミントン選手権大会に団体戦の部で出場します。

新型コロナウイルス感染防止のため、団体メンバーのみの参加となります。仲間を思い、チーム一丸となって、一戦一戦大切に勝負してきます。応援よろしくお願い致します。

Img_4006

Img_4007

Img_5638

Img_5642

2021年3月17日 (水)

【中学野球】福山久松ライオンズ旗争奪中学校野球大会 初戦突破

3/13(土)から3週間に渡って、上記の大会が開催されます。中学野球部としては今年最初の公式戦となりました。初戦を3/14(日)に行いましたので、結果を報告します。

 

1回戦 対済美中学校

済美 000 001=1

盈進 130 00×=4

 

バッテリー:久保(2年)-竹原(2年)

長打:二塁打―久保

 

昨秋、新人戦で守備のミスからの敗戦の悔しさを忘れず、冬の間に地道な守備練習を繰り返しした成果が出て、ノーエラーでの勝利となりました。

また、先発の久保君が被安打4、10奪三振、1失点の好投に加え、2安打2打点と投打に活躍。

キャッチャーの竹原君も好守で久保君を盛り立てました。

 

次戦は以下のようになっております。

日時;2/20(土) 9時試合開始

相手:城東中学校

 

また今大会は社会情勢を鑑み、選手・大会役員・保護者のみが会場入りできるようになっております。引き続き、目の前の1試合を大切する試合をしていきます。応援のほど、よろしくお願い致します。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2020年8月18日 (火)

【中学剣道部】福山市秋季総合体育大会

剣道部は「三倍努力」という部訓のもと日々全力で取り組んでいます。

 「広島県で1番」を目標に取り組んできましたが、様々な大会が中止となりその目標に挑むこともできず特に3年生は悔しい思いをしました。また、昨年度の秋季総体では男女とも決勝戦で負け悔しい思いをしました。

 8月1日(土)城南中学校において、部員一同、この秋季大会に1年間のすべての思いを込めて挑みました。以下、結果を報告します。

 

■男子団体:準優勝

■女子団体:優勝

■男子個人

  會田弥来:優勝

  川相公佑:三位

  児玉悠成:ベスト8

  民宅航平:ベスト8

  髙橋勇也:ベスト8

■女子個人

  清水咲良:優勝

  宮脇彩芭:準優勝

  時森望々音:三位

  梶井華 :ベスト8

  森井千晶:ベスト16

 

 剣道を通してさらに成長できるよう今後とも精進と努力を重ねてまいります。今後ともよろしくお願いいたします。

1

2

3

4

5

6

2020年8月17日 (月)

【中学野球】秋季総体 ブロック優勝

8/3,4にエブリイ福山市民球場ほか、5会場で秋季総合体育大会が開催され、参加しました。社会情勢が不安定のため、本大会は全競技無観客試合、軟式野球の部はブロックでの戦い(通常トーナメントでベスト4が出揃う時点で終了)となりました。

 

(結果)

1回戦

東朋 000 0 =0

盈進 500 5×=10(4回コールド)

バッテリー:前田―土屋

三塁打:岡本、土屋、船石

 

2回戦

誠之 100 000 =1

盈進 002 02× =4

バッテリー:藤原―土屋

三塁打:土屋

 

ブロック決勝戦

東  000 000 0 =0

盈進 103 000 × =4

バッテリー:前田―土屋

本塁打:船石

(成績)ブロック優勝

 

 今年から部訓を刷新し、「誰からも応援され、喜ばれるチームとなる」を部訓として活動してきました。このような状況の中、昨秋から「県大会出場」を目標に一人ひとりが意識高く、日々の練習に取り組んで参りました。3年生にとっては今年度、最初で最後の大きな大会となり、3年生主体で試合に挑みました。炎天下での試合となりましたが、全選手が光るものを出してくれました。3年生は残り一大会となり、新チームも始動していきます。引き続き、暖かいご声援をよろしくお願い致します。

※掲載写真は、中学校体育連盟の規定に従い、許可を得たスタッフが撮影したものです。PhotoPhoto_3

Photo_4

Photo_6

Photo_7

Photo_8

2019年12月16日 (月)

【中学野球部】 第4回大田泰示 福山市中学生軟式野球大会 準優勝

 12月14日(土)に福山市民球場において行われました、上記大会に参加しました。この大会は、地元出身のプロ野球選手である大田泰示選手の冠をつけた大会です。福山市のクラブチーム、中学校体育連盟から上位2チーム、計4チームがトーナメント方式で競い合いました。

 

<1回戦>

東朋ライオンズ 000 000 0   計0

盈進中      010 000 ×   計1

 

バッテリー:藤原―土屋

 

<決勝戦>

松永ヤンキース 002 010 1  計4

盈進中        000 000 0  計0

 

バッテリー:前田―土屋

 

 大会の閉会式終了後に、大田泰示選手のトークショーがありました。盈進中からは瀧本君(2年)、岸田君(1年)が大田選手に打撃と野球選手としての心構えについて質問をしました。また、トークショーの中でエースの前田君(2年)は大田選手より、「今日参加した4チームの投手で、一番良い投手だったよ」と最高の評価を頂きました。プロ野球選手である大田選手と触れ合うことでまた一つ、とても良い経験を積むことができました。

 今年の公式戦も22日(日)、28日(土)にある中島杯のみとなりました。日々、野球ができることにチーム一同感謝をしながら、チームのレベルアップに精進して参ります。引き続き、応援のほどよろしくお願いいたします。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

2019年10月31日 (木)

【中学野球部】 福山市中学校新人総合体育大会 ブロック優勝

10月26日(土)、27(日)に行われました、上記大会に参加しました。福山市の中学校30チーム32校(連合チーム有)が集結しました。

 

<1回戦> 於:千年中学校 (5回コールド)

盈進中 051 01 計7

精華中 000 00 計0

 

バッテリー:前田―土屋

2塁打:瀧本×3

本塁打:土屋

 

<2回戦> 於:曙球場

駅家中 000 000 計0

盈進中 100 00× 計1

 

バッテリー:前田―土屋

2塁打:土屋

 

<決勝> 於:曙球場

神辺西中 000 000 1 計1

盈進中   020 000 1 計3

 

バッテリー:藤原、前田―土屋

 

結果:ブロック優勝

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_16

 

両日は多くの方に球場に足を運んでいただき、ご声援を頂きました。心より感謝いたしております。先日の天野杯に続き、最後まで全員野球で乗り越えることが出来ました。今シーズンも終わりに近づいておりますが、引き続きレベルアップのため活動をして参りますので、応援よろしくお願いいたします。

 

『インフォメーション』

11月2日(土)9:00~よりブロック優勝した4校が集まり順位決定戦を行います。会場は沼隈運動場になっております。引き続きのご声援、よろしくお願いします。

2019年10月28日 (月)

【中学野球部】 第7回天野杯争奪中学生軟式野球大会 3位入賞

 10月19日(土)、20(日)に福山市民球場、その他2会場において行われました、上記大会に参加しました。この大会は、クラブチーム8チームと福山市中学校体育連盟所属の8チーム、計16チームが参加して開催されました。

 

<1回戦> 於:福山市民球場 (5回コールド)

至誠クラブ 320 00 計5

盈進中       029 1× 計12

 

バッテリー:前田―土屋

2塁打:藤原、岡本

 

<2回戦> 於:福山市民球場

東中   000 210 計3

盈進中 410 13× 計9

 

バッテリー:前田、藤原―土屋

3塁打:土屋

本塁打:土屋

 

<準決勝> 於:福山市民球場 (延長8回)

松永ヤンキース 000 000 04 計4

盈進中             000 000 00  計0

 

バッテリー:前田―土屋

 

 いつも多くの方に球場に足を運んでいただき、熱いご声援をいただき、心より感謝いたしております。新チームとなり一番大きな大会に挑みました。試合では好プレー、ミスと、お互いにたくさんでましたが、チーム全員でカバーしあいました。3位入賞を果たしましたが、引き続き今までに出た課題に取り組み、レベルアップしていきますので、応援よろしくお願いいたします。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2019年9月30日 (月)

【中学剣道】広島県中学校総合体育大会

9月28日(土)マエダハウジング東区スポーツセンターにおいて行われました「広島県中学校総合体育大会」へ出場しました。

結果

・男子団体:初戦敗退

・女子団体:準優勝

・男子個人 森本智也:初戦敗退

・女子個人 森井千晶:2回戦敗退

               宮脇彩芭:初戦敗退  

7月の「県選手権」の悔しさから2ヶ月間。仲間とともに全力で取り組んできました。

来年の7月に向けて、さらに全力で取り組んでいきます。

いつも温かいご声援ありがとうございます。

1_2

2_2

3_2

4_2

5

6

7

8

9

10






2019年6月10日 (月)

【中学剣道部】福山地区春季総合体育大会

6月1日(土) 府中明郷学園において行われました中学校剣道の部の結果を報告いたします。

 

◆結果(団体)  

   男子:優勝※県選手権出場  

   女子:優勝※県選手権出場

◆結果(個人)※県大会出場

男子

 児玉悠成(2B):ベスト8※県選手権出場

女子

 森井千晶(2B):3位※県選手権出場  

  時森望々音(2A):ベスト8※県選手権出場  

  梶井華(2A):ベスト8※県選手権出場

 清水咲良(2B):ベスト10※県選手権出場

 以上の結果から、男女団体、個人で5名の選手が7月14日に行われる「広島県中学校剣道選手権大会」への出場を決めました。

 県選手権まで残り1ヶ月。部員全員で取り組んでいきます。

S20190601_143242

S20190601_143323