中学校 運動部 Feed

2022年11月14日 (月)

【軟式野球】ツネイシホールディングス旗野球大会 準決勝敗退

11月12日(土)・11月13日(日) ツネイシホールディングス旗野球大会がみろくの里ツネイシフィールド(球場)で開催されました。クラブチーム2チーム,中体連チーム6チームの8チームで開催された大会。二・一年生の10名で全力を尽くし,10月の別大会において4対14で大敗したクラブチームに勝利(対クラブチーム初勝利)することができました。

大会に参加させていただいたこと,社会人野球チーム ツネイシブルーパイレーツの方々をはじめ,大会を運営してくださった皆様に感謝いたしております。さらに,大会中 ツネイシブルーパイレーツの選手に野球教室も実施していただき,それぞれの技術力向上に役立ちました。本大会で学んだこと,感謝の心を胸に,これからも日々努力日々成長していきます。

 

11月12日(土)

【一回戦】

鞆マリンズ 000 10 計1

盈   進 000 2× 計2

※大会規定により5回でタイムアップ

 投手:佐伯(2C)-捕手:廣川(2A)

 

11月13日(日)

【準決勝】

大門中1 02 03 計6

盈 進 000 00 計0

※大会規定により5回でタイムアップ

 投手:廣川(2A)→佐伯(2C)-捕手:三上(2A)→廣川(2A)

1668327363596116683805460522

16683327719713_316683328483214_3

16683327365815_216683328132136_2

2022年9月28日 (水)

【中学軟式野球】 福山地区新人総合体育大会 ベスト8

9月24日(土)・9月25日(日)の両日とも府中桜ヶ丘グランドで,福山地区新人総合体育大会が開催されました。二・一年生の11名で全力を尽くし,ベスト8という結果を残すことができました。

限られた練習環境の中で、「仲間と共に,自分で考え,自分で行動」した成果です。人数が少ない分,練習量が多くできる環境で日々努力、日々成長していきます。

 

9月24日(土)

【一回戦】

 府中学園 000 200 計2

 盈   進 010 30× 計4

 

 投手:佐伯→佐藤→佐伯→佐藤-捕手:廣川

 

 三塁打:牧本

 二塁打:日高

 

9月25日(日)

【二回戦】

 福山城北 000  計0

 盈   進 541× 計10

 

 投手:佐伯-捕手:廣川

 

 本塁打:佐伯

 二塁打:日高・牧本

 

【準々決勝】

 盈進 201  計3

 松永 337× 計13

 

 投手:佐藤→佐伯-捕手:廣川

 

 三塁打:日高

 二塁打:日高

Photo_6

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_7

Photo_8

Photo_9

2022年7月22日 (金)

【中学剣道部】第52回広島県中学校剣道選手権大会 結果

7月17日(日)にエフピコアリーナふくやまにて『第52回広島県中学校剣道選手権大会』が行われ、本校からは予選を通過した2名が女子個人の部に出場しました。

 

《結果》

森本千晴(2年)/ベスト16  ※中国大会出場

三島 愛(1年)/初戦敗退

 

上記の結果より、8月に行われる中国大会へ出場が決まりました。団体戦がくめず個人のみの出場ではありましたが、今後に繋がる良い経験をさせていただきました。

日々、高校生とともに切磋琢磨し、ともに目標に向かって挑戦しています。今後も目標に向かって、全力挑戦していきます。

 

ご声援いただきありがとうございました。

Img_1483

2022年6月 6日 (月)

【中学校野球部】福山地区春季総合体育大会 三回戦で惜敗

部員:16名(3年生 5名,2年生 5名,1年生 6名)

 

① 部訓:「野球が人を創る」において、日々「人格」を高めるために活動をしています。

② モットー:「誰からも勝利を喜んでチームになる」ために、日々「仲間と共に、自ら考え、自ら行動できるチーム」になることを目指しています。

③ 今大会の目標:「まずは1勝して、勢いにのって連勝し,県大会出場」を目指しました。

 

6月4日(土)・5日(日)福山地区春季総合体育大会が、府中桜ケ丘グランドで行われました。

新入生を迎え16名で戦う初めての大会。本校は,一回戦不戦勝で二回戦から登場となりました。初戦となった近大戦を逆転勝ちで挑んだ三回戦で,府中学園に2対3で惜敗しました。

 

【結果】

○二回戦 対 近大福山中

 

 盈進 200 04=6

 近大 010 20=3 

  投 手:脇谷→佐伯→脇谷→佐伯-捕手:白石

  本塁打:細川

  三塁打:桒原

 

  • 三回戦 対 府中学園

 

 盈進 000 100 1=2

 府中 100 101 ✕=3

 

  投 手:脇谷→佐伯-捕手:白石

 

昨年新人戦 決勝戦で大敗した悔しさを胸に,ひと冬9人で努力した結果,それぞれが成長した姿で戦うことができました。さらに、6名の一年生もそれぞれが試合で役割をは果すことが,16人が心を一つに戦えたことが大きな収穫でした。

 

_

__2


 

__3

__4

__5

__6

__2


__8

2022年3月31日 (木)

第15回 福山久松ライオンズ旗中学校野球大会【仲間と共に準優勝】

3/27(日)、第15回 福山久松ライオンズ旗中学校野球大会の準決勝・決勝戦が、神辺中学校にて行われました。

 

9人の仲間と共に、ミスが出てもお互いにカバーし合いながら、準優勝を果たしました。

キャプテンの白石 一真(しらいし いっしん)が、1試合目の決勝タイムリーやキャプテン

・捕手として奮闘したことを評価いただき、大会優秀選手に選出されました。

 

大会を開催していたただいた福山久松ライオンズの皆様、大会の準備及び運営や試合の審判をしてくださった先生方に心より感謝いたしております。

 

この感謝の想いを胸に、仲間と共に日々努力していきます。

 

<準決勝戦>

盈進 001 011 合計3

済美 020 000 合計2

※6回裏 時間制限でゲームセット

バッテリー:投手 廣川・脇谷-捕手 白石

 

<決勝戦>

盈進 100 001 合計2

城北 104 00✕ 合計5

※6回表 時間制限でゲームセット

バッテリー:投手 佐伯・脇谷・佐伯・細川-捕手 白石

2塁打:細川

20220327_

20220327__2

20220327__3

20220327__4

20220327__5

20220327__6

2022年3月21日 (月)

第15回 福山久松ライオンズ旗中学校野球大会【準決勝 進出】

3/19(土)・3/20(日)、第15回 福山久松ライオンズ旗中学校野球大会(1回戦~3回戦まで)が開催されました。

 

全員が一つのボールを必死に追いかけ、2連勝で準決勝進出を果たしました。

次戦、準決勝も力をあわせて全力でプレーします。

 

【3/19(土)】

1回戦 不戦勝

 

【3/20(日)】

<2回戦>

神辺西 101 000 合計2

盈 進 400 20✕  合計6

 

バッテリー:投手 佐伯-捕手 白石

 

 

 <3回戦(準々決勝)>

培 遠 012 000 1特別延長1  合計5

盈 進 010 210 0特別延長2✕  合計6

 

バッテリー:投手 脇谷・廣川・脇谷-捕手 白石

2塁打:細川、桒原、三上

 

〇次戦(準決勝)

日  時:3/26(土) 9時 プレイボール

場  所:沼隈運動公園

対戦相手:済美中学校

20220320_

20220320__2

20220320__3

20220320__4

2021年12月20日 (月)

【中学野球部】第13回 中島杯親睦中学校野球大会 優勝

第13回 中島杯親睦中学校野球大会が、12月18日(土) 福山市民球場で開催されました。この大会の参加チームの条件は、挨拶・礼儀や全力プレー・フェアプレーを重んじるチームです。その中で、今年は4チームトーナメント戦で行われました。

 初戦を栗原中(尾道市)に6対3で勝利、決勝戦では前回優勝の鞆の浦学園と東中の合同チームに9対8でサヨナラ勝ち。今大会、初優勝を果たしました。

 10人が心を一つにして戦った結果、優勝できました。何よりもこの大会の趣旨を選手自身が理解し、常に全力を出し切ったことが大きな成果でした。

 初戦

 栗 原 200 001 計3

  盈 進 000 042 計6

 

決勝戦

 鞆・東 121 011 2  計8

  盈 進 130 301 1✕   計9

_211218

_211218_2

_211218_3

_211218_4

2021年11月18日 (木)

【中学野球部】福山地区新人総体 結果

11月13日(土)、14日(日)、福山地区新人総体【軟式野球の部】において、ブロック準優勝(福山市・府中市・神石高原町 39校中ベスト8)でした。2年生 5名、1年生 5名の10名で、力をあわせて全力を出し切ることができました。「部訓:野球が人を創る」を常に意識し、「目標:(大会)一勝、一勝を積み重ねる。結果、優勝できるチームになる」「(行動)主体的に言動する」に向けて日々努力してきた結果でした。

 

2連勝後の決勝戦での敗戦をうけて、来春に向けて「力強さ」「変化球への対応力」「精神的な強さ」を身につけるために、学校生活・練習で「主体的=仲間と共に、自ら考え、自ら行動する」を実戦していきます。

 

【結果】会場(全試合):城西中学校

〇1回戦 対 城西中学校 

   盈進 210 400 合計 7

   城東 000 001 合計 1 ※6回タイムアップ

    (投)脇谷【5イニング】・桒原【1イニング】-(捕)廣川

   本塁打:細川

   三塁打:佐伯

   二塁打:細川、桒原

   

〇準決勝戦 対 城西中学校

   城西 0 0 1 合計  1

   盈進 4⑩✕   合計14 ※3回10点差コールド

   バッテリー:(投)桒原-(捕)廣川

 

〇決勝戦 対 府中第一中学校

   盈進 001 合計  1

   府中 371✕ 合計 11 ※3回10点差コールド

   バッテリー:(投)脇谷【2イニング】・細川【1イニング】-(捕)廣川

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

2021年10月26日 (火)

【高校剣道部】福山地区秋季大会

10月23日(土)にエフピコアリーナふくやま剣道場にて『令和3年度福山地区高等学校秋季総合体育大会剣道の部』が行われました。結果は以下の通りです。

 

≪結果≫ ※ベスト4以上

◆女子団体 優勝

◆男子団体 2位

◆女子個人

優勝 清水咲良(4年)

2位 時森望々音(4年)

3位 松岡涼菜(5年)

 

ご声援いただきありがとうございました。新体制になり初めての公式戦で緊張や不安もありましたが、今ある力を出し切ることができました。

この結果に一喜一憂することなく11月に行われる全国選抜大会県予選にむけ、また部員一丸で精進していきます。今後ともよろしくお願いいたします。

1

2

3

4

2021年9月13日 (月)

【中学女子バドミントン部】中国大会 団体戦ベスト8

 8月4日に鳥取県民体育館で第42回中国中学校バドミントン選手権大会の団体戦が行われました。この大会は3チームによる予選リーグ(4ブロック)を行い、各ブロックの上位2チームによる決勝トーナメントにより、2位までのチームが第51回全国中学校バドミントン大会の出場権を得ます。中学生の団体戦はダブルスが2つとシングルスが1つの計3つから2つ先取したチームの勝利です。

Imgp84771 Imgp868011

  • 予選ブロック1試合目は1-2で敗れました。

ダブルスを1つずつ取り合って、1-1で迎えたシングルスで惜敗。大会初戦が黒星から始まる悪い流れになり、2試合目が不安でしたが、選手たちは前を向いていました。

Imgp84792 Imgp848412

  • 予選ブロック2試合目は2-1で勝利しました。

接戦を勝ち切り、ダブルスを2つ取ることができました。

Imgp85173 Imgp85325

この結果から3チームの勝敗が1勝1敗と同率になり、決勝トーナメントの進出は得ゲーム数と得失点で競われることになりました。選手や保護者、教員、チーム関係者全員がドキドキの中、予選ブロックの結果は放送で伝えられました。

 

Dブロック2位 . . .  盈進中学校。

 

予選ブロック2位通過で決勝トーナメント進出。なんと3位のチームと得失点差 (3点) という紙一重の勝利でした。

 

チームの士気が最高な状態で迎えた決勝トーナメント1回戦は今大会優勝候補のチームでした。相手はダブルス2つ・シングルス1つどれをとっても大会最高レベルの選手たち。その相手に盈進中の第1ダブルスが躍動しました。惜しくもあと一歩届きませんでしたが、魂のこもった試合でした。

Imgp85606 Imgp86219

決勝トーナメントは1回戦で敗退してしまったため、今大会はベスト8で大会を終了しました。大会に参加するにあたって、沢山の方々のサポートと応援がありました。選手たちは、感謝の気持ちをコートの中で表現していました。また、学校生活に戻ってからも成長した姿・感謝の気持ちを日常生活において表し、責任感と自覚が高まっている様子が感じ取れています。彼女らを筆頭に盈進中学高等学校バドミントン部は更なる高みで活躍します。

今後とも応援をよろしくお願いします。

Imgp85304 Imgp85667

Imgp85968 Imgp870010