« 2019年5月 | メイン | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月28日 (金)

【2年生】『赤ヘル1975』

期末試験まであと少し!英検の2次対策もあって大変ですが、自己ベスト目指して励んでいます。

2年生では読書の時間に重松清さんの『赤ヘル1975』を読んでいます。カープファンは早くも読了・・・!

Unnamed

2019年6月26日 (水)

【1年生】ドリーム講演会

6月25日(火)7限に、夢はでっかく!「13歳」へのメッセージと題して、沼隈病院の檜谷義美先生に講演をしていただきました。無限の可能性を持っている中学1年生に、夢は大きく、広く持って欲しいという思いを中心に先生の経験をもとに為になる話を聴くことができました。この話をきっかけに自分の将来に向けて少し考えられた時間になりました。

Simg_6358

Simg_6360

「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」第12期 福山街頭署名

今年で第12期を迎える「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」、6月22日(土)午後から約2時間、福山駅周辺で署名を呼びかけました。今期はじめての署名活動ということもあって、まだまだ積極的に呼びかけられない場面もありましたが、多くの方が立ち止まり、署名してくださいました。心より感謝いたします。今回は生徒会の参加も多く、学校全体をはじめとし、まずは地域に広がっていくように、活動を継続して参ります。期末試験終了後、7月9日(火)1限目、核廃絶署名賛同を求めるプレゼンテーションを封切りに、本格的な署名活動を展開して参ります。皆様のご協力をお願いいたします。

20190622_150753

20190622_151141

20190622_160743

20190622_161439

2019年6月25日 (火)

【2年生】英検二次試験面接練習の一コマ

英検二次試験が迫ってきました。放課後や昼休憩を利用して、先生たちと特訓する毎日が続いています。勝負の日は630()。同じ級を受験する仲間たちとも協力しながら、合格を勝ち取りましょう。上位級目指して、前進あるのみ。

Dsc_0008

Dsc_0012

2019年6月22日 (土)

【生徒会・ヒューマンライツ部】沖縄慰霊の日にむけて

623日は沖縄慰霊の日(沖縄戦の犠牲者を追悼する日)。本校は、建学の精神にのっとり、「平和・ひと・環境を大切にする学び舎」をテーマに教育活動を展開しています。2009年、沖縄尚学高等学校・附属中学校と教育協力協定を結び、教育全般において学び合い、生徒の交流も活発に行っています。今年の「623」は日曜日のため、金曜日(21日)、生徒会役員とヒューマンライツ部の生徒40人が集まり、新聞記事を読み合わせ、沖縄戦の悲劇からいのちの尊さ、平和の大切さを学び、「わたしたちはいつも、沖縄の仲間と共にある。ピースビルダーとして、共に平和構築の担い手になろう」という思いを胸に、沖縄の方角に頭を垂れ、1分間の黙祷を捧げました。

Simg_4228_4

Simg_4229_2

2019年6月19日 (水)

【1年生】はじめての生徒総会

本日6月19日(水)のLHRでは、生徒総会を行いました。生徒会が中心となり、昨年度の活動報告や今年度の活動方針、昨年度の決算報告、今年度の予算を報告審議しました。また、学校への要望を提案、議決を行いました。先輩たちがよりよい学校つくりを生徒自らの力で行う姿を見せてくれました。来年は少しでも手助けできるようになっていきます。

Simg_2097

Simg_2101

Simg_2102

Simg_2104

旧校舎解体工事

旧校舎の解体工事が進んでいます。

親しみのある校舎が解体される様子を見ると少し寂しさも感じます。

思いにふけりながら観察していると,なんと!?校舎の中に小型のショベルカーが入って作業を行っているではないですか!? しかも3階です。

どうやって入ったのでしょうか!?

さすが,プロの仕事は違います。

P_20190611_105341_vhdr_auto

P_20190611_105401_vhdr_auto

P_20190611_105408_vhdr_auto

P_20190611_105550_vhdr_auto

2019年6月17日 (月)

19 English tour in Kyoto(第4回)

6月14日(金)~16日(日)2泊3日、提携校である京都外国語大学のご支援とご協力のもと、中高生29人が参加して、第4回「English tour in Kyoto」を実施しました。タイムスケジュールの調整、留学生への案内やサポート体制づくり、人員配置等々、事前準備から当日まで、京都外大のスタッフのみなさまには本当にお世話になりました。心から感謝申しあげます。

 

本校の建学の精神は、「実学の体得~いかなる時代においても社会に貢献できる人材を育成する」。それをもとにした教育テーマは「平和・ひと・環境を大切にする教育」。京都外大の建学の精神は、「“PAX MUNDI PER LINGUAS”(言語を通して世界の平和を)」。両校は、教育内容に多くの共通点を見ることができます。

 

カナダ、オーストラリア、ドイツ、アメリカ、オランダ、ベトナムなどからやってきた京都外大の留学生11人は、日本をこよなく愛し、多言語を使いこなすとても親切な学生たちでした。京都外国語大学教授ジェフ・バークランド先生と倉田誠先生の軽快でユニークな、そしてとても楽しい授業も受けることができました。

 

天気も味方!降水確率90%でしたが、金閣寺での外国人へのインタビューの時には雨が上がりました。参加者は積極的に質問し、生の会話を楽しみました。

 

本校OGの猪原彩美さん(京都学国語大学外国語学部英米語学科2年)、髙橋和さん(立命館大学文学部2年)もサポートに来てくれました。髙橋和さんは15日(土)の晩、宿舎の宇多野ユースホステルまで来て、英語スピーチを披露してくれました。そのスピーチをもとに英語アクティビティーも活発に行いました。

 

京都という地域性を生かし、京都大学、立命館大学、同志社大学のキャンパスツアーも行いました。立命館大学の案内は髙橋和さんに、児玉七星さん(文学部2年)、小堀真輝君(文学部1年)も加わってくれました。

 

16日(日)は、京都外国語大学のオープンキャアンパスを満喫しました。

 

「もっと英語を勉強しなければ!」。参加者全員がそう思ったことでしょう。

「Practice makes perfect!」(習うより慣れよ!)です。その気持ちをずっと大事にし、日々努力する人であってほしいと願っています。

【3年生】超絶全力合唱練習

来る7月12日のChorus Festivalに向けてどの学年も練習中です。

本日3年生は、第二体育館で学年合唱の練習を行いました。今回で4回目の合唱イベントです。観に来られたすべての方に感動を与える合唱ができるよう今週も毎日全力で練習です。

Sp6171421

Sp6171423

2019年6月12日 (水)

【1年生】合唱練習

本日6月12日(水)のLHRでは、学年揃って合唱をしました。オープンスクールや恩師謝恩会でも歌声を届けますので、全体の並び方を決めて、歌の練習をしました。3クラスが揃うと、先週とは見違えるような大きな歌声を聴くことが出来ました。様々な場面で1年生の歌声を届けますので、さらにしっかりと練習をしていきます。

Img_2063

Img_2065

Img_2068

Img_2080