« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »

2016年11月

2016年11月30日 (水)

「高校生作文コンテスト」優秀賞/全国2位

第7回「共に生きる社会 めざして:高校生作文コンテスト」(主催:国際医療福祉大学・毎日新聞社)において、4年(高1)後藤泉稀(ごとうみずき)さんが優秀賞(全国2位)を受賞しました。

11月26日(土)に表彰式が行われました。後藤さんは、難聴の先輩の生きざまやハンセン病問題、相模原事件(7月)にも言及し、障がいのある人は「光を放つ人」だと主張しました。後藤さんは、中学1年次、人権作文が法務大臣賞を受賞。それをもとにした教育映画「こんにちは金泰九(キムテグ)さん~ハンセン病問題から学んだこと~」(2015年)がありますが、先般、金泰九さんが亡くなりました(11月19日没。90才)。スピーチの最後で、金泰九さんへの感謝と、決して忘れず、その遺志を継いで、人権と平和の環を広げるために地道に謙虚に努力を続けると決意しました。

Simg_0770_2

Simg_0836_2

「こころからの手紙コンテスト」優秀賞/全国2位

「第4回 こころからの手紙コンテスト」(主催:広島国際大学,毎日新聞社)において、4年(高1)重政優(しげまさゆう)さんが優秀賞(全国2位)を受賞しました(写真右)。

11月27日(日)に授賞式が行われました。重政さんはお母さんへの感謝と勉学に励むことなど、これからの決意を書きました。参列した方から手紙の朗読を聞いて、「心の底から元気が出て、気力をいただきました」と感想をいただきました。重政さんは、支えていただいている方々への感謝を忘れず、これからも笑顔で、心を込めて自分に与えられたことをやりきると語っていました。

Img_2262_2

Img_2268_2

2016年11月28日 (月)

明日からは期末試験

いよいよ明日から、2学期期末試験です。

初日は2日目よりも勉強できる時間が少ないですが、しかっり復習してください。

インフルエンザもちらほら出てきています。

ウイルスに負けないよう、しっかり栄養を取り、適度な睡眠もとりましょう。

そのためにも一夜漬けではなく、計画的に学習を進めてくださいね。

2016年11月25日 (金)

2016年度 盈進学園 創立記念式典  

1904年(明治37)年11月30日、創立者・藤井曾太郎先生によって、建学の精神「実学の体得」が建てられ、盈進学園の前身である盈進実務学校が開学されました。それから112年のときを重ね、本日、11月25日(金)、盈進学園創立式典が挙行されました。

盈進学園は今年で112年目となる、福山地域でも最も古い歴史と伝統を誇る私学です。

卒業生は28000名を越え、地元福山のみならず、全国で活躍しています。

本日の式典では多くの来賓の皆様や役員の皆様をお迎えし、式典を行いました。

理事長先生は式辞の中で、「先人が築き上げた盈進学園であり、その先輩からメッセージを受け取ることは非常に大切である」というお話をされました。

その後、優秀生徒の表彰が行われました。クラブや課外活動で、輝かしい成績を残した19名の生徒が表彰されました。

理事長・同窓会会長・校長のお話を聞く中で、生徒たちは盈進と言う伝統ある学び舎で学ぶ重みを感じたことと思います。式典の最後は参加者全員での校歌斉唱と硬式野球部のエールで締めくくりました。ご来賓の方々や関係のみなさま方に心から感謝申し上げます。

Simg_3947

Simg_3949

Simg_3959

 

Simg_3968

Simg_3972

Simg_4000

Simg_4003

Simg_4012

Simg_4018

Simg_4022

Simg_4022_2

Simg_4029

Simg_4035

Simg_4043

ひろしまジュニア国際フォーラム

広島県主催のひろしまジュニア国際フォーラムに4A 篠原 諒君 4C 池田 風雅君の2名が本校から参加しました。2人は第一次書類審査、および面接審査を通過し、参加資格を得ました。

このフォーラムで、海外から中学生・高校生(20名),核保有国のインドを含む世界13ヶ国の若者が広島市に集い、県内の中高校生(40名)及び留学生(20名)と共に国際平和についての討議や交流を通じて,平和のメッセージを世界に発信しました。

初開催となるこのフォーラムでは,被爆体験講和の聴講や平和資料館の見学等を行い被爆の実相を学ぶとともに,国際平和をテーマとしたディスカッションを行い,その結果を「広島宣言」(Hiroshima Junior International Forum Declaration:英文)として発表しました。この様子は Youtube 動画配信(ダイジェスト版を含む)でご覧いただけます。

 (1) 8月22日 開会式・基調講演 

 https://www.youtube.com/watch?v=WKefmsN8LZw

 (2) 8月23日 報告会・広島宣言発表

 https://www.youtube.com/watch?v=RDw5AUhaV5Q 

 

篠原君は3月19日(土)~3月21日(月)の3日間、「青少年外相会合」(Y7=Youth 7)へも国内12名のうちの1人、最年少として参加し、刺激を受け、今回再び 国際平和の実現のために、ジュニアフォーラムに参加しました。

 

池田君は参加資格を得るまで、何度も面接練習を重ね、念願の参加となりました。

国際フォーラムでは常に「伝えたい」「伝えよう」という気持ちを前面に出し、英語を使い続けました。

池田君はこのフォーラムでの働きが認められ、代表として8月30日(火)、国連広報センターおよび外務省を訪問し、フォーラムについて報告するとともに、広島宣言を手交しました。国連広報センターではひろしまジュニアフォーラムの際に講演をして下さった、根本所長に英語交じりで報告をし、外務省では岸田外務大臣に直接「広島宣言」を述べ、手渡すこともできました。

その様子はhttps://www.facebook.com/hjif2016にも上げられています。

両参加者がフォーラムを通じて感じたこと、考えたことをまとめた報告書も御一読ください。

池田風雅 ikedafuga.docxをダウンロード

篠原諒  shinohararyo.docxをダウンロード

Img_1467

Img_1468

Img_1476

Img_1480

Img_1516

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

いい準備は、良い結果をうむ!

試験前放課後学習が、21日よりスタートしました。学年をまたいでの集団やクラブ別集団を使用して、上級生が下級生の模範となる自覚を持ち、下級生が上級生の姿を見て、学習する姿を学び、現状以上の学習時間を確保した生活習慣の確立を目ざす目的で行われています。

Cimg0743

Cimg0744

 

偉人からの言葉

☆ 人生においては、習慣の力がものをいう

『すぐれた徳は、習慣がつくりあげるものである。私たちは、自分でつくった習慣のようにしかならないのだ。ふだんから節制している人が、節制の人となり、勇気ある行動をしている人が、勇敢な人となる。』                   アリストテレス(哲学者)

Cimg0745

Cimg0746

 

休憩時間を利用して、6年生の先輩の所へ下級生が数学の質問をしている姿が見うけられ、充実した学習会になりました。

試験まであと1週間。この期間が大切なのです。1日・1時間を大切に過ごしていきましょう!

2016年11月24日 (木)

創立記念式典に向けて

今年11月30日“112歳”をむかえる盈進。試験勉強のあいまをぬって,今月26日に行われる記念式典の準備を生徒たちが行ってくれています。

会場内だけではなく,会場周辺の掃き掃除や下駄箱のふき掃除,さらには階段の小さなホコリまで綺麗に掃除をしてくれています。

そんな生徒たちに感謝の気持ちをもちながら,式典では伝統ある盈進で学ぶ意義を感じてもらいたいです。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

2016年11月22日 (火)

試験勉強にまい進を

 試験一週間前となりました。今日からはクラブも停止になります。2学期のよい締めくくりとなるように、今週は試験勉強をしっかりやりましょう。

P1060118

P1060119

2016年11月19日 (土)

【3学年】 企業訪問へ行ってきました!

11月16日、3年生は8講座に分かれて企業訪問へ行きました。

1年次はキッザニア甲子園をはじめとする、職業学習。

2年次はハローズ各店舗にお世話になり、職場体験。

3年次は今までの学習をもとに、自分の職業選択に向けて様々な職種を知ることを目的に行いました。

 

A講座 三菱自動車水島製作所・天野実業株式会社

B講座 認定こども園 せんだの森

    認定こども園 せんにしの丘

    湯野福祉会 みどり保育園

C講座 タカオ株式会社・青葉印刷株式会社

D講座 福山市立動物園

E講座 沼隈病院・日本畜産

F講座 中国新聞社・石田造船株式会社

G講座 JFEスチール株式会社・広島銀行福山営業本部

H講座 福山北警察署・エクセル株式会社

 

各講座、業務でお忙しい中時間を割いてくださり、学習の場を設けてくださいました。

また、本校の生徒のために将来へ「夢を持つ」ことの意味、「目標を持つ」ことの意味をメッセージとして熱く語ってくださる姿は、生徒だけでなく、私たち引率教員にとっても、心に響くありがたい機会でした。

 

中学3年生という、大切な節目を迎えた生徒たちにとって、高校進学が「自分の夢」へのファーストステップだという事を自覚できるように、今後の事後学習で深めていきます。

Dsc02342

Dsc02345

 

ご協力いただきました企業の皆様、心より感謝申し上げます。

今後とも、よろしくお願いいたします。

Dsc02385

Pb163670

2016年11月18日 (金)

期末試験 発表

17日(木)は、2学期期末試験の発表日でした。

1~5年までは、放課後全員残って計画を立てました。

1人ずつが持っている「生活の記録」(手帳)に書いた試験範囲を見ながら、ていねいに計画を立てていきます。

試験まで約10日。最大限の力を発揮できるよう、学習に励んでいきましょう。

Dscf2772

Dscf2767_2

 

さて、6年生は入試シーズン真っ盛り。それぞれの進路に向けて、志望理由書を書いたり、学習に取り組んだり、面接練習をしたり、と、表情は真剣そのものです。

Dscf2783

Dscf2794

みんな、頑張れ!努力の種をたくさんまいて、大きな花を咲かせようね!!