« 2015年5月 | メイン | 2015年7月 »

2015年6月

2015年6月29日 (月)

1年生 星に願いを

Cimg2886

Cimg2900

いよいよ明日から1学期のしめくくりともなる期末試験が始まります。

試験にも少し慣れてきた1年生たちは、試験前日の授業を真剣に受けていました。

この試験が終われば、夏休みの足音も聞こえてきますね。

七夕の短冊に星への願いを込めて…「試験でいい点がとれますように!」

2015年6月26日 (金)

1年生にんげん科 介護体験講座

P6252579

P6252589

P6252591

P6252598

6月25日(木)1年生はにんげん科において、広島県介護福祉士会のスタッフ8名の方に来校していただき「プチ介護体験講座」を行いました。高齢者の方と同じ条件での擬似体験をすることによって今まで知らなかった高齢者の方々の思いに近づくことができました。この体験学習をもとに、これから「介護の日(11月11日)のポスター制作」を創作科と連携して取り組みます。

2015年6月25日 (木)

放課後もしっかりと学習しています!!

Dscf2205_fotor_collage

高校生は試験に向けて勉強しています。期末試験での自己ベストをめざして気合十分。クラブの仲間と、試験勉強でも切磋琢磨しています。6年生も大事な大事な1学期期末試験を控え、教室や自習室などで黙々と、職員室など盛んに質問しながら勉強しています。1分1秒を大切に、万全の準備をして試験に臨みましょう。めざせ自己ベスト!!

今日のLHR

Img_0270_fotor_collage

今日のLHRは性教育がテーマ。

2年生では「自分と自分が関わる人を大切にするために-自分の体と心を大切にし、責任

を持つ。自分と関わる人の体と心を大切にし、責任を持つ-」というテーマのもと、異性

との関係をどのように築いていくべきかを考えました。

中学生で妊娠してしまったら、自分の生活はどのように変わってしまうのか。

自分の周りにいる人を大切にすることの意味を考え、男子、女子それぞれの立場から、「命」

や「心」を大切にしていこうと確認をしました。

2015年6月23日 (火)

6月23日(火) 沖縄慰霊の日

Simg_9307

Simg_9314

今日は6月23日。太平洋戦争における沖縄戦の終結した日として、沖縄では慰霊の日に制定されています。沖縄戦での20万人以上の犠牲者をはじめ、海上、海外で亡くなった戦没者の冥福(めいふく)と世界の恒久平和を願い、糸満市摩文仁の平和祈念公園では毎年沖縄全戦没者追悼式が行われます。本校では毎年この日、昼休憩に集い、沖縄の方角へ向かい、黙祷を捧げます。今日こうして仲間が集い、共に学べることに心より感謝して、気を引き締めて日々を過ごします。2年生は今年学習旅行で沖縄を訪れます。教育協定校である沖縄尚学のみなさんとの交流もあります。事前に沖縄のことをできるだけ多く学び、当日を迎える準備をしていきます。戦後70年。学びたくても学べなかった方々の思いを受け、自分達ができることに全力を傾けます。

被爆70周年記念フォーラム 「ヒロシマをつなぐ」へ参加

Sdscn7809_3

Sdscn7836_4

Sdscn7881_2

Sdscn7903_2

第8期「核廃絶!ヒロシマ・中高生による署名キャンペーン」実行委員会は事前学習として、広島平和記念公園内で被爆体験朗読会に参加したり、資料館での学習を行ったりしました。また被曝70周年記念フォーラム「ヒロシマをつなぐ」(主催:広島県原爆被害者団体協議会)へ参加し、多くを学びました。被団協理事長の坪井直氏は戦争の絶対悪を訴え、若者たちが平和な世界を築き上げることに希望を抱いていると冒頭のあいさつで述べられました。

広島平和文化センターの小溝理事長は「被爆者の方々の魂の叫び」と題する講演の中で私たちが決して忘れてはならないことを訴えられました。何より、被爆者の声に耳を傾け、人生に心を寄せること。世界の現状を知らずして行動に移していくことはできないこと。被爆70年を迎える今年、未来を担う若者を含め、市民社会が被爆者の方々の恨みと復讐を超えた尊く、崇高な思いを受け継いでいくべきだということ。そして自分達ができることから始めるのだということを力強く語られました。

中高大生と被爆2世のパネリスト5名と被曝者3名とでのパネルトークには、本校を代表して中学3年生の高橋悠太君が登壇。自分達がこれまで取り組んできている署名活動を中心に、これから自分達が何を行っていくべきかという問いに対し、「森瀧市郎氏の言葉、Small is beautiful.が示すように、小さな活動だからこそ、地道にそして謙虚に仲間と共に継続して行くことが大切だと思う。被爆した方々の思いをつないでいくのは自分達。60歳以上も年齢が離れている自分達だからこそ、一歩踏み込んで話を聞いていくことができるのではないか」と心強い言葉を発しました。

会場には多くの方々が来られ、年齢層も若い人々が目立ちました。加藤りつ子さんも会場から、壇上の高橋君を温かく見守って下さいました。

被爆70周年を迎える今年、被爆者の方々の思いをそして記憶をつなぐ小さな動きが確実に行われた一日となりました。こうした場に参加できたことを心より感謝し、この日のことを各自が伝え、自分達ができること、仲間と共に行動に移すのだという決意を新たにしました。

来週から1学期期末試験です。

Pic_to_send

6/30(火)から7/3(金)で1学期期末試験が行われます。

今日からはクラブ活動も原則停止で試験に向け、最後の追い込みをしています。

授業にも集中して気合いの入った姿がみられます。

1学期の集大成として有終の美を飾れるように全力で取り組もう。

2015年6月21日 (日)

3年生ではクラスチャレンジに取り組んでいます。

3年生では、より充実した日々を送っていくため、今一度、自分たちの生活を見直し、こんなクラスになりたいということを各クラス考え、チャレンジ目標をつくりました。今日は、今週から始まったこの取り組みがどんな感じで進んいるか、HR委員が集まり、交流をしました。

2015年6月18日 (木)

生徒会各委員会がありました。

Dsc00207

Dsc00212

今年度から中高共に生徒会活動の委員会が大きく編成されました。本日は生徒会執行部の生徒が中心となり、各クラスの代表生徒の前で、委員会の役割を説明しています。この委員会で話し合われたことをクラス代表は各クラスに持ちかえり、学校全体、または学級全体に広げていきます。

2015年6月17日 (水)

中高生徒総会を行いました!!

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

 17日は中高それぞれ生徒総会が行われました。体育館での暑さが若干気になりましたが、生徒会役員を中心に生徒会活動方針を発表し、クラブ活動等の予算の確認を行いました。特に1年生は初めての生徒総会となりましたが、しっかりと自分の意思を表現しました。また、各クラスで話し合った内容についても取り上げられていたので、生徒の皆さんも関心を持って臨むことができました。生徒会執行部も総会をやりきった姿に頼もしさを感じました。今後の活躍に大いに期待しています!!