« 2015年1月 | メイン | 2015年3月 »

2015年2月

2015年2月27日 (金)

2月21日・22日のクラブ活動結果

 2月21日(土)と22日(日)のクラブ活動結果です。

 今週の土日は、卒業式と期末試験前なので試合等はありません。

 来週にご期待ください。

 

2月21日・22日のクラブ活動結果はこちら

授業こそ基本

Img_2383

Img_2385

 来週の試験に向けて、やる気あふれる生徒たち。「授業こそ試験勉強」と言わんばかりに、熱心に授業を受けています。日頃の努力が試される場が試験です。みんな学年最後の試験。最高の結果を残して,最高の1年の締めくくりになることを期待しています。

2015年2月26日 (木)

2学年LHR

 今週のLHRは、地域清掃を行いました。盈進の駐輪場や千田小学校周り、千田幹線道路を清掃しました。普段何気なく通る道ですが、「ゴミを拾う」という目的で歩くと、たくさんゴミが落ちていることに気がつきました。4クラスで収集したゴミは、なんと総重量8.7㎏もありました。今後は清掃活動だから、というわけではなく、目についたゴミなどは拾い、学校・地域が美しい環境になるように行動していって欲しいと思います。

2015年2月25日 (水)

【4年生】薬物乱用防止教室が行われました

Img_1587

Img_1604

 ライオンズクラブによる薬物乱用防止教室が行われました。映像や平成大学の学生さんによる楽しい寸劇などにより、わかりやすく教えていただきました。

 受講後の生徒から「ラット実験が印象に残った。人間も同じようになると思うと恐ろしい。」「2013年(9名)から2014年(74名)の薬物による死亡者数の増え方は多い。でも本当はもっといるのではないか。」「中毒患者の書いた文字が小学生みたいだった。とても驚いた。」「アイスやチョコなどの薬物とわからない形で売られているのが怖い。騙されないようにしたい。」「薬物に関わらない人生を送るために、人との関わりを大事にしたい。」など、中毒被害に対する驚きや薬物に関わらないためにどうしたらいいかを真剣に考える感想が見られました。

2015年2月24日 (火)

English concertにむけて(1年生)

Photo_3

Photo_4

 English concert(中学1年生)にむけて最終練習を中学校体育館でおこないました。他のクラスの様子を見られたことはかなり刺激になったようで、どのクラスも大きな声で歌っていました。2月25日(水)の本番が楽しみです。

2015年2月23日 (月)

「タッチ!盈進」が開催されました

本日2月21日(土)は、小学校5年生以下を対象にしたオープンスクール「タッチ!盈進」を開催しました。好天に恵まれ、350名の児童・保護者・ご家族の皆様に参加いただきました。誠にありがとうございました。

Img_0112_2

Img_0125_2

Img_0152

Img_0201

 まずは体験授業。全8講座の中から希望の授業を選択していただき、レゴロボットを動かしたり、ペットボトルで風力発電をしたり、リサイクルアートに挑戦したりしました。また、作文や英語にチャレンジして楽しく学ぶ授業にも親子で参加していただきました。

Img_0195_2

Img_0335

 次は、アイスブレイクから「タッチ!ラリー」。広い盈進の敷地のあちこちを探検してスタンプを集めます。その間、体育館ではフリースローを、理科実験室では実験を、情報教室ではクイズに答えながら難関を突破していきます。

 続いて全体発表会。見事ラリーでスタンプを集めた生徒全員に記念品が贈呈されます。校長の挨拶や本校の教育内容の説明、そして生徒会会長の挨拶がありました。

Img_0374

Img_0381

Img_0385

Img_0403

Img_0427

Img_0430

 最後はクラブ体験。22クラブで開催しました(本校には全部で25クラブあります)。本校生徒と笑顔で触れ合い、クラブ活動を楽しんでいる参加児童の皆さんの姿を、各所に見ることができました。

 3時間強の短い時間ではありましたが、参加者の皆様にとって本日のオープンスクールが、「盈進中学高等学校」の姿に“タッチ”していただき、興味を持っていただける機会となっていれば幸いです。ありがとうございました。

エッチング(銅版画)に初挑戦

P2101708

P2101709

P2101711

P2101715

P2101720

P2101729

 3年生は従来の「浮世絵に挑戦(凸版:木版画)」に続いて、今年度「エッチング(凹版:銅版画)」に取り組んでいます。

 銅板をひっかき、腐食させ、エッチングプレス機で圧力をかけて刷り取ります。

 木版画と違い繊細な表現が可能です。「身近にある物」を題材にした奥深い美の世界を追求しています。

【1年生】にんげん科特別講座「ハンセン病問題から学ぶ」第三章

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

 2月の1年生にんげん科の授業は延教頭先生に担当していただき6年生の小川さん、箱田さんが学習や活動をしてきたことを中心に、1年生に優しく丁寧に授業をしてくれています。

 2月19日(木)3回目は、「上野正子さんの生き方」から学びました。その中で、1年生の名前の由来について数名発表もしました。ハンセン病療養所では大半が出自を知られないように偽名を使います。当然、上野さんもそうでした。親からいただいた大切な名前を語れない悔しさ、辛さを改めて知ることができました。「にんげんはどんな人も等しく尊重されること」「社会や国はまず、個人を尊重しなければならないこと」「にんげんとして生きる権利」「あきらめないこと」等々学びました。

 1年生にとっては6年生がしてくれる授業を毎回楽しみにしています。今回は最後に「まず、隣にいる人を大切にする」「無関心にならない」などのメッセージを送ってもらいました。次回の授業が本特別講座の最後となります。「自分たちに何ができるか?」を考えながら学んでいきます!!

2015年2月21日 (土)

1・2・3・5年3学期期末試験発表

Img_2380

Img_2381

 いよいよ国公立大学前期試験まで、1週間を切りました。個別指導、面談等のために、登校し学習している6年生もかなりいます。また、1~3年、5年生も学年最後の定期試験である3学期期末試験の発表が今日ありました。学校全体で自らを成長させるための学習に静かに臨む姿が見られます。

2015年2月19日 (木)

中学校新生徒会立会演説会・選挙

P1020943

P1020982

 2月18日(水)に中学校新生徒会立会演説会・選挙がおこなわれました。

 2年生から新生徒会長、副会長に1名ずつの立候補だったので、所信表明演説が行われました。「大きな声であいさつができる学校にする」、「いじめのない学校をみんなで作る」などがあげられ、盈進中学校を生徒会として引っ張っていくという意気込みを感じることができました。そして、1年生の副会長立候補者は2名だったため、選挙が行われました。

 放課後には開票作業を行いました。新体制の生徒会がいよいよ動き出します。よりよい学校になるために、生徒会を中心に積極的に動いていって欲しいです。