« 2014年11月 | メイン | 2015年1月 »

2014年12月

2014年12月26日 (金)

今年もお世話になりました

 2014年の更新も今日で最後になります。

 今年も多くの皆様にお世話になりました。

 2015年もよろしくお願いいたします。

 

【インフォメーション】

◎12月27日(土)

6年生SF講座の最終日です。

この日より本校事務の窓口業務はお休みさせていただきます。

◎1月5日(月)

本校事務の窓口業務再開。

◎1月6日(火)

中学校入試

◎1月7日(水)

3学期始業式

◎1月8日(木)~

通常授業

2014年12月25日 (木)

12月20・21日のクラブ活動報告と27・28日の予定

 いよいよ2014年もわずかとなりましたが、今年最後の試合がいくつかあります。

 寒い中ではありますが、みなさまの応援をお待ちしています。

12月20・21日の結果と27・28日の予定はこちら

『5学年集中学習会』~受験生としてのスタートをきりました~

Rimg0535

Rimg0542

Rimg0543

Rimg0576

 12月22日(月)8時から17時まで百年館において5学年の希望者が128名参加し、集中学習会を行いました。自主学習(390分)が中心ですが、島根大学の先生から「受験のスタートに当たり」と題しての講話や学研の方による小論文、志望理由書の書き方についての講義など生徒にとってためになる話ばかりでした。講義について先生のところへ質問に行く生徒も30名を超え、意識が高まりました。また、参加者全員によるリスニング大会が行われ、表彰式では大変盛り上がっていました。

 受験まで1年を切り、この学習会をきっかけにして決意を新たにして一日一日を大切に自分の進路に向けて邁進することと思います。

2014年12月24日 (水)

教職員が「心肺蘇生法講習会」を受けました

Img_2187

Img_2191

 12月22日(月)行われた「教職員の心肺蘇生法講習会」の様子を報告します。福山北消防署の方に来ていただき、柔道場にて9時から12時まで行われ、約50名の教職員が参加しました。「応急手当の重要性」「心肺蘇生法以外の応急手当について」「心肺蘇生法デモ展示」「心肺蘇生法実技」という流れで、講習は行われました。最後は教職員が6つのグループに分かれ、「胸骨圧迫・人工呼吸」と「AED装着」の実技を全員が行いました。

 そして講習会終了後には参加者全員が「普通救命講習修了証」をいただきました。この講習を活かし、救命処置についての基礎知識や方法を身に着けていきたいと思います。

2014年12月20日 (土)

1年生の授業の様子

Dsc_0171

Dsc_0203

 1年生の授業の様子です。テーマは「2014年私の今年の漢字」。漢字一文字で2014年を振り返っています。各個人で心を込めて書き、クラスの前で発表しました。

 盈進に入学して慌しく生活してきましたが、心も体も随分成長していますね!!

 みなさんにとってどんな1年だったでしょうか?1年生は中学生になって初めての冬休みを迎えます。色々な人との出会いを大切にしていきましょうね!!2015年は目の前ですよ!!

 

 今日(20日)で2学期は終わりです。終業式・大掃除・HRなどをして、午前で終わりました。3学期始業日の1月7日(水)までの冬休みを元気に、充実して過ごしてほしいものです。

2014年12月19日 (金)

放課後の一コマ

Dsc_0537

Dsc_0542

 ここ数日雪の降る寒い日が続いていますが、受験生である高校3年生に、そんなことは関係ありません。授業中はもちろんのこと、放課後も学習あるのみです。センター試験までいよいよ一カ月を切りました。自分のやってきたことを信じて、最後まで粘り強く取り 組んでください。センター試験が終われば、次は2次試験です。

 写真1枚目は個別指導の一コマです。2枚目は志望校の赤本を探す生徒の様子です。進路資料室には赤本以外にも大学のパンフレットなど多くの資料があります。高校3年生だけでなく他学年の生徒ももちろん来てください。

2014年12月18日 (木)

2年創作科、「味噌汁パーティー」をやっています

Dscn9927_2

Dscn9931_2

Dscn9933_2

Dscn9942_2

 2学年創作科では今週調理実習を行っています。陶芸実習で制作したお茶碗にごはんを山盛りにして食べました。ごはんといえば味噌汁、昆布と鰹節でしっかりダシをとって盈進農園でできた大根をいれておいしい味噌汁を作りました。自分たちで作ったお茶碗で食べるごはんと味噌汁の味は格別でした。みんなで作ってみんなで食べて、身も心も温まってこの寒波を乗り切ります。

法務省人権擁護局から感謝状

Simg_9688

Simg_9692

 12月18日(木)、法務省・法務省人権擁護局(および全国人権擁護委員連合会)から本校に「感謝状」が贈呈されました。伝達式においでくださったのは、広島法務局福山支局長の鳥山様、福山地区人権擁護委員会の端様、弓井様です。ありがとうございました。

 今年度「第34回全国中学生人権作文コンテスト」広島大会にて、中学2年の国清彩(くにきよさや)さんが広島法務局長賞(広島県1位)に、3年の作原愛理(さくはらあいり)さんが広島県優秀特別賞(NHK広島放送局長賞)に選んでいただきました。国清さんは中央大会(全国審査)にて法務省人権擁護局長賞を受賞しました。「感謝状」をいただいたのは2年連続です。これからも地道に謙虚に「人を大切にする」活動を継続します。関係の方々に心から感謝申し上げます。

2学年「性教育」LHR

Img_3325

P1020472

Pc170047

Img_3316_2

 朝から大寒波の到来で、盈進学園は雪に包まれる1日になりました。

 7時間目は中学校全体で「性教育」についてのLHRを実施しました。2学年は男女別々の教室に集まり、『自分と自分が関わる人を大切にするために』というテーマで、自分や相手の心と体、命を大切にすることや、異性との望ましい関係の持ち方について考えました。     思春期の真っただ中にある2学年の生徒たちにとって、恋愛や異性に関する事は、大いなる関心事になっています。それ故に、相手を思いやる、望ましい関係が築いていけるよう考える大切な時間となりました。

追記:本日の雪の中、国語科の毛筆授業がありました。冬景色の中、心穏やかに、墨をする姿は、とても風情がありました。

2014年12月17日 (水)

4・5年生「生活学習状況保護者説明会」

Img_0035

Img_0044

 12月16日の火曜日に、4・5年生の保護者を対象にした「生活学習状況保護者説明会」が行われました。4年生は百年館で、5年生はマルチメディアホールでそれぞれ説明をさせていただきました。

 4年生は現在の学年の状況と、3学期の「国際理解フィールドワーク」について主に話をさせていただきました。

 寒い中、たくさんの保護者の方に来校していただき、ありがとうございました。