« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

盈進の織姫たち

Dscn1152 Dscn1154

本日3年生は道徳の時間に、「浴衣を着て古来からの風習を体感し、記念写真を撮る」取り組みを学年で行いました。短冊には、目前に迫ったテストやクラブへの意気込みが多く書かれていました。そんな中にも「東日本の人がはやく安心した生活に戻れますように」と、被災した方々に思いを馳せるものも見られました。

2011年6月29日 (水)

感謝祭についての生徒集会

P1010102_14 P1010103

10月1日(土)、10月2日(日)に開催される、盈進感謝祭についてのプレゼンテーションが行われました。盈進の感謝祭は、周りの人々に感謝することを主旨とした行事です。今年は東日本大震災への支援も感謝祭で行います。生徒一人ひとりが心をこめておもてなしをします。ぜひご来場ください。

2011年6月25日 (土)

【5年生】集中学習会

Cimg5611 Cimg5615

本日、5学年では集中学習会を行いました。理系は大会議室、文系は百年館ホールに分かれての実施となりました。途中、LHRや面談を挟みながら、朝8:20分から17:30までの間に5時間程度の自学自習を行いました。盈進では節電のため7月までは一部の部屋を除いて冷房を一切付けませんが、本日は冷房の効いた部屋での学習となり、生徒たちは時間を無駄にすまいと必死に学習をしていました。

2011年6月23日 (木)

沖縄慰霊の日

Img_1516 Img_1514_2

今日623日は「沖縄慰霊の日」。放課後、高校生徒会・「中高生平和サミットinHIROSHIMA」実行委員会・ヒューマンライツ部員約50人が集まって、沖縄戦について学習後、沖縄方向に頭を垂れて、「命こそ宝」を胸に刻み、慰霊の黙祷を行いました。

学習資料は新聞2記事と教育協定校・沖縄尚学高校3年・匹田宗一郎君(「中高生平和サミットinHIROSHIMA」にも参加)の詩「写真の中の少年」。この詩は、匹田君が中学2年生の時に創作。その年、慰霊祭の代表に選ばれて読まれた詩です。本校の高校3年生が中学校2年生の時に演じた沖縄戦を題材にした創作劇で群読。思い出深い詩です。

2011年6月22日 (水)

生徒総会が開かれました。

P1010090_3 P1010092_4

中高生徒総会がそれぞれ開かれました。高校では、10年度執行部が1年間積み上げてきた活動のまとめを行うとともに、次年度に向けた課題を挙げ、確認をしました。また、新執行部の紹介と活動方針も掲げられました。①「東日本大震災の支援活動を継続する」②「生徒の意見を活かし生徒の手で学校と地域をよりよくする」(地域貢献)③「先輩・後輩・友人や先生とより良い関係をつくる」(感謝と和の心)です。生徒たちの手でよりよい自治活動をめざしています。

2011年6月21日 (火)

1学年土曜ゼミ in 鞆の浦

Img_1451 Img_1458

6月18日土曜日、1年生は鞆の浦で土曜ゼミを実施しました。A組は鞆の津の商家、B組は沼名前神社、CD組は仙酔島を清掃しました。想像以上にゴミが多く、生徒は驚いたようです。この清掃活動を通じて、環境への意識が高まりました。その後、仙酔島の海岸で保護者も一緒にバーベキューを行いました。

2011年6月18日 (土)

2年生学年土曜ゼミ in Hiroshima

Dscn1062 Dscn1074

Dscn1099 Dscn1104

本日2年生は、地元広島の世界遺産である原爆ドームと厳島神社を訪ね、体験的に『平和』と県の『歴史的文化遺産』について学びました。原爆資料館の中では、生徒は熱心にメモを取って原爆の惨禍を学習していました。また、宮島では与えられたミッションを全うすべく、班行動をとりました。さらに、宮島水族館のペンギン達と触れ合う特別企画も楽しみました。

2011年6月16日 (木)

東日本大震災被災者支援を学ぶ

P6150003_3 P6150014_2

618日(木)放課後、中高生徒会執行部とヒューマンライツ部員ら約30名が、東日本大震災支援についての学習会を行いました。福山市社会福祉協議会(地域福祉課長・鳥海様)のご協力のもと、被災地支援ボランティアに行かれた矢本様、竹内様から実体験に基づく状況報告と、支援するにあたって大切な視点など、貴重なお話をうかがいました。心からお礼申し上げます。

「今後、特に“災害弱者”の子どもや障がい者やお年寄り、福島第一原発事故被害者の方々との交流・支援など、協力をお願いします」。生徒たちは真剣に支援のあり方を考えています。

2011年6月14日 (火)

教育実習生奮闘中!!

Cimg1981 Dscn1056

6月1日から始まった教育実習は今日で2週間が過ぎ、本日で実習を終了する学生もいます。若さと熱意に溢れて、あっという間に生徒の中に溶け込み、HRを担当したり、模擬授業を担当したりと躍進中です。仲間と一緒に盈進にさわやかな風を届けてくれる先輩達の姿を、在校生も熱く見つめています。

2011年6月11日 (土)

土曜講座

Dscn1051 Dscn1049

今日は土曜講座で、「世界の中で人・建築・都市の未来を考える」と題して、建築家 青山周平さんのお話をうかがいました。青山さんは1998年度に本校を卒業し、現在は中国を拠点にして世界を舞台に活躍されています。人と都市を結ぶために、自分にできることは何かを考え、行動する勇気をいただいた講座でした。