« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月30日 (水)

1学期期末試験2日目

本日は、期末試験2日目が行われています。

今日も試験の様子を少し紹介します。

P1010340  P1010338  

6年D組(65ルーム)です。今回の試験は特に、1学期の成績で仮評定が決まってしまうため、6年生にとっては位置付けが重要となっています。教室の後ろには、進路相談会のプリントがたくさん貼ってありますし、進路関係の本もたくさん置いてあります。各自、希望の進路を獲得するために邁進しています。

P1010343 P1010345

2年D組です。中間試験の時にも教室を紹介しましたが、今回は七夕が近いということで願い事が掲げられていました。この暑さのため笹もカラカラになっています。個々の努力なしに願いはかないません。最大限努力した上で、最後の手段としての願いです。努力を惜しまないでください。

2010年6月29日 (火)

1学期期末試験1日目

本日より、1学期期末試験がスタートしました。

勉強した成果を出すべく、生徒たちは集中して試験に臨んでいました。試験はあと3日です。しっかりと準備をして試験に臨めるようにしてください。

本日の試験の様子を少し紹介します。

P1010341 P1010339

4年A組です。このクラスの後ろには、世界地図(サッカーワールドカップについて)や琉球新報が貼ってあります。社会の動きを敏感に察知し、動いていこうという姿勢がうかがえます。

P1010352 P1010353  

3年D組です。後ろには個人目標が貼られています。部活動を行っている生徒が多いということもあり、クラブでの目標を掲げた生徒多いですが、学習面・生活面での目標を掲げた生徒もいます。目標は掲げただけでは意味がありません。日々の活動の中で、どれだけ意識して生活するかが問われています。

ディベート講座

Img_0454 Img_0455

6月27日(日)、盈進にてディベート講座と交流試合が行われました。
今年のディベート甲子園の高校論題「日本は積極的安楽死を法的に認めるべきである。是か非か」に関連して、今回は「びんご・生と死を考える会」の会長であり、ちょう外科医院の院長でもある数野博先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
多方面にわたり精力的に活動されている先生の人生観や医療観を含め、安楽死にまつわる日本や他国の状況を拝聴する中で、聞いている私自身、最後には「私は自分の生と死に、そして家族の生と死に、どう向き合えばいいのだろうか?」と考えさせられました。

なお、少し先の話にはなりますが、12月22日には「びんご・生と死を考える会」20周年記念 トーク&クリスマスジャズコンサート『命はすけて見えてくる~「がんばらない」けど「あきらめない」~』を鎌田實氏や坂田明氏をお招きしてリーデンローズにて開催するそうです。興味のある方は是非お問い合わせください。

さて、ディベート甲子園中四国大会は7月18日(日)に盈進にて開催されます。本校中学生も出場します。
(中学生の論題は『日本はペットの売買を禁止すべきである。是か非か』です。)
見学は自由ですので、興味のある方は是非お越しください!

2010年6月28日 (月)

【盈進感謝祭】第1回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会

P1010359 P1010362

本日、19:00より第1回盈進感謝祭実行委員会、19:30より第1回PTA盈進感謝祭実行委員・幹事副幹事会が行われています。

今年度、盈進感謝祭は第3回を迎え、10月2日(土)3日(日)の2日間にわたって行われます。「感謝」の心を持ち、来場者をおもてなしをする行事です。

生徒たちは展示やステージ発表などを通して、来場者をおもてなしします。

保護者の方には、生徒の活動のサポートとして、屋台やバザーの運営をしていただきます。

同窓会の方には、バザーや、地元企業の企業案内等の運営をしていただきます。

これから約3カ月。今年も来て頂いた方を最大限おもてなし出来るようにそれぞれに動いていきます。10月2日(土)3日(日)を楽しみになさってください。

なお、次回第2回PTA盈進感謝祭拡大実行委員会を7月22日(木)に行います。それまでに、各学年・クラスで総会等をを開いて具体的な内容を決定してください。

明日より、1学期期末試験がスタートです。

P1010349 

明日より、1学期期末試験が始まります。放課後は職員室に生徒がひっきりなしに質問に来ています。

試験期間はスクールバスの下校便の運行が以下のように変更となります。

6月29日(火)

 福山南東・府中 下校第1便 11:10 下校第2便 12:00

 井原 下校便(1便のみ) 12:00

6月30日(水)

 福山南東・府中 下校第1便 11:20 下校第2便 12:15

 井原 下校便(1便のみ) 12:15

7月1日(木)

 福山南東・府中 下校第1便 11:40 下校第2便 12:20

 井原 下校便(1便のみ) 12:20

7月2日(金)

 福山南東・府中 下校第1便 11:00 下校第2便 17:30

 井原 下校便(1便のみ) 11:00

※試験期間中(7月1日(木)まで)の完全下校は、中学校12:20高校14:00となっております。

※試験時間割については、先日アップしておりますのでそちらをご確認ください。

2010年6月26日 (土)

【5年】集中学習会(自学自習)

P1010338 P1010347 

5年生集中学習会は、12:25から午後の自学自習が始まりました。理系の生徒は百年館、文系の生徒は大会議室で学習しています。5年生は今日1日でおよそ400分間、自学自習を行います。

また、自学自習と並行して懇談が行われています。懇談は、英語・数学・国語・社会・理科をそれぞれの教科の教員が、進路に関しては進路指導部の教員が行っています。

P1010340 P1010344

今回の集中学習会での期末試験勉強がきっかけとなり、学習習慣を強固なものにしてもらいたいという思いがあります。

意義ある土曜日/【5年】集中学習会(出張講座)

本日の意義ある土曜日は、試験直前ということで各学年教室で自学自習を行っています。

1年生は恩師に向けた手紙を書いていたようです。

P1010337 P1010339  

そんな中、5年生は集中学習会を行っています。午前中は、8:30から10:30まで自学自習を行った後、10:50から11:50の1時間、以下の出張講座が行われました。出張講座には、4年生と6年生の希望者も参加しました。

①講座名:『歴史を学ぶ意味』(美作大学) 【写真左】

②講座名:『こころの進化』(美作大学) 【写真右】

P1010375 P1010348

③講座名:『病院を裏から見てみよう』(広島国際大学) 【写真左】

④講座名:『英語の翻訳に挑戦』(山陽学園大学) 【写真右】

P1010372 P1010384

⑤講座名:『英語の発音クリニック(体験版)』(大阪樟蔭女子大学) 【写真左】

⑥講座名:『食物と微生物』(美作大学) 【写真右】

P1010382 P1010389

⑦講座名:『ストレスとうまく付き合おう』(山陽学園大学) 【写真左】

⑧講座名:『いのちを守る人工臓器』(広島国際大学) 【写真右】

P1010363 P1010364

⑨講座名:『地域の中での看護活動』(広島国際大学) 【写真左】

⑩講座名:『バイオイメージング』(美作大学) 【写真右】

P1010353 P1010367

⑪講座名:『岡山大学工学部』(岡山大学)

P1010356

どの講座も、生徒たちは真剣な表情で大学の先生方のお話を聞き、質問をした生徒もいました。

集中講座終了後は、30分ほど昼食の休憩をとったあと、12:25から17:20まで休憩をはさみながら自学自習になります。自学自習と並行して教科懇談も行います。

全てが終了するのは18:00です。5年生のみなさんには、目一杯学習してもらいたいと思います。

2010年6月25日 (金)

期末試験直前の放課後&集中学習会前日

P1010338 P1010339 

来週火曜日から1学期期末試験が始まるということもあり、学習室や教室には勉強している生徒たちの姿が多く見られます。(写真左)

また、明日は、5年生の学習会が行われるということで、主な会場となる百年館ホールと大会議室は準備万端です。(写真右)

学習会は、5年生のほとんどである199名が参加します。期末試験前のこの時期に行うことで、学習習慣を強固なものにすることや、高卒後の学びに触れ、意識することが狙いです。

朝8:30から18:00までの間、自学自習を中心に、懇談の時間や大学の出張講座の時間もあります。

ちなみに、岡山大学工学部、美作大学、広島国際大学、山陽学園大学、大阪樟蔭女子大学の方々が本校に来てくださって、11の出張講座を行ってくださいます。参加生徒はいずれかの講座に参加し、大学での学びに触れます。

2010年6月24日 (木)

【3年】性教育

3年生では本日5時間目の道徳の時間に、性教育を行いました。

P1010358 P1010348 

性教育を行う際には必ず確認をする、『女性は自分の身体を大切にする』『男性は自分と女性の身体に責任を持つ』という点を踏まえて、男女に別れてワークシートへの記入を行いました。

P1010364 P1010366  

ワークシートに各自が記入した後は、班ごとにシェアリングを行いました。他の生徒の考えたことを聞き、自分との違いに驚いている声も聞かれました。

P1010422 P1010427  

男女別にシェアリングをしたあとは、男女で教室を入れ替わりました。男子は女子の意見を、女子は男子の意見を見ることで、男女の考え方や意識の違いを確認していました。お互いの考えを知ることができたと思います。

P1010436 P1010439  

最後に、学年全員が集まって、養護の田坂先生から、資料を用いてまとめをしていただきました。分からないなあと思うことをあやふやにしない、興味本位になってはいけない、無知な自分・無責任な自分ではなく、お互いを大切に自分を大切にし素敵なおとなになって欲しいという話がありました。

来月には性教育講演会も行われます。とても大切なことを学んでいると思います。

2010年6月23日 (水)

職場体験学習報告会

P1010351 P1010359 

P1010365 P1010373 

本日の6時間目のLHRの時間に、2年生と3年生は合同で、職場体験学習の報告会を行いました。

昨年の夏休み、今の3年生が2年生のときに、ハローズ各店舗様のご厚意で職場体験学習を行いました。今年度の2年生も昨年同様に、ハローズ様のご厚意で職場体験をさせていただきます。

そのため、昨年度職場体験を通して自分たちが何を感じ、何を大切にしなければならないかなどを、3年生がパワーポイントを利用して話をしました。この報告会に向けての練習時間がなかなかとれませんでしたが、3年生はどうすれば2年生に伝わるのかを考えながら報告を行いました。

P1010343 P1010389  

2年生からも質問が出るなど、意味のある報告会になったと思います。

2年生のみなさんは、それぞれに目的を持って職場体験をしてきてもらいたいと思っています。そして、働くということはどういうことかをしっかりと考えてもらいたいです。